最終更新:
aynuitah2019 2019年08月09日(金) 08:25:04履歴
{時間表現 asir iporse}
午前 nisat(夜明け)午前3時 nisat re kem
午後 onuman(夕) 午後3時 onuman re kem
もしくは
午前 hetuku((日が)のぼる)午前3時 hetuku re kem
午後 ahun ((日が)入る) 午後3時 ahun re kem
午前 nisat(夜明け)午前3時 nisat re kem
午後 onuman(夕) 午後3時 onuman re kem
もしくは
午前 hetuku((日が)のぼる)午前3時 hetuku re kem
午後 ahun ((日が)入る) 午後3時 ahun re kem
このページへのコメント
山辺安之助『あいぬ物語』では、午前はtoonoski etoko(正午前 p434)とnisatta(朝)の二通りの表現されていますね(p421、p433)。
午後はtoonoski okaketa(正午あと p445、p460)でした。
やはりちょっと長い。